あらの(一人)麻雀研究所

麻雀精神論

平常心を保つ

麻雀に限ったことではありませんが、ギャンブルや勝負事においては、平常心を保つということが必要です。

ついつい熱くなって無謀な勝負にいってしまったり、負けが続いて嫌になり投げやりな行動をとってしまったりしたという経験は誰しも持っているものです。そんなときには、大体後で後悔することになります。

なんであのときあんなことをやってしまったのだろう、と後になって冷静に理由を考えてみれば、結局のところ平常心を失っていたから、という答えが返ってきます。

平常心を失ったときの行動というのは、合理性を欠いているものです。親がリーチをかけているのに、1000点のみの手で突っ張ったりしてしまいます。

もちろん、たまたまそれが上手くいくこともあるのですが、トータルで見れば損な行動になっています。損であると思っているからこそ、冷静なときにはそういう行動をとらないわけです。

ちょっとしたことですぐに平常心を失ってしまっていては、勝負事に勝てるはずがありません。麻雀で勝ち組になろうと思ったら、常に冷静に状況を判断することが必要なのです。

生まれ持った性格にもよりますが、常に冷静でいるということはそれほど簡単ではありません。例えば役満を聴牌した場合には、ほとんどの人はそわそわしたりしてしまうものです。

どうすれば常に冷静でいられるのか、というのは難しい問題です。ひとつは、常に冷静であるべきだという認識を持つこと、後は場馴れしかないでしょう。

 

ドキドキ感

でも、ちょっと待って下さい。

そもそも、あなたは何故麻雀を打つのでしょうか。

生活のため、お金のため、という人も中にはいるでしょうが、ほとんどの人は楽しむためだと思います。麻雀を打っているときのドキドキ感やハラハラ感を求めているのです。

ただ、もちろん勝負事ですから、負けてばかりでは面白くありません。毎日負けてばかりでは、いくらドキドキするからといって安心して楽しむことは出来ません。だからこそみんな、麻雀が上手くなりたい、強くなりたい、と望むのです。

さて、ここで困った問題が持ち上がります。

上で述べた通り、麻雀に勝ちたいと思ったら、感情を捨て常に冷静に振舞うことが必要です。これはつまり喜んだり悲しんだりドキドキしたりしてはいけないということです。そんな事をしたら冷静ではいられなくなります。けど、それで楽しいでしょうか?

なかには、勝負事は勝てばいいんだ、という考え方の人もいるでしょう。一打一打に一喜一憂するなんてバカなことはせず、ひたすらストイックに勝利を目指すのもひとつの楽しみ方です。

プロやセミプロならこれでいいのですが、趣味で麻雀を打っている人ではなかなかそこまで割り切れるものではありません。麻雀を楽しみながら打ち、そこそこの成績を目指すのが現実的です。

過ぎたるは及ばざるが如し

上手くバランスをとって麻雀を楽しみたいものです。

 


Copyright 2006-2019  あらの(一人)麻雀研究所

All rights reserved.   あら ( ara999 あっと gmail.com )